2019年09月06日
テンヤ2回目
地元の色々な用事もあって、なかなか行けなかったけど、姉が帰ってきて留守を見てくれるので釣りに行ってきました。

地元は曇天時々スコールなのに瀬戸内はおおむね晴天。
この日の客はテンヤと鯛ラバの両刀使い。とりあえず手始めに鯛ラバを巻いて小鯛をゲット&リリース。
そしてテンヤに切り替えて、ゴン!と重みのある引きだが鯛ではない。
あがってきたのは嬉しいゲストの高級魚アコウ(キジハタ)、サイズもまずまずで納得。

結果、鯛は自分は5枚だがサイズは50cmがMAX (船中では69cm)

なんか最近なんとなく考え方が変わってきたのか?あまり鯛のサイズは気にしなくなってきた。自分の釣り方誘い方で喰ってくれたら嬉しいし、持って帰る基準は食べて美味しいサイズ。
いや確かに釣れるのは大きいのが面白いと思うし嬉しい。しかし持って帰るのは食べ頃サイズでいいから小さすぎても大きすぎてもリリースでいいんじゃない?と思うようになってきた。
美味しくいただく為に釣る、これが持論だし、いわゆるリリースがすべてのスポーツフィッシングは自分はしようと思わないので、基本食べない魚は釣りに行かない。(もちろん釣れてしまう事はあるが)
で、帰りには別の美味しい物を食べて帰る(笑)
いつの間にか入り口にある券売機で食券を買うシステムになっていたが、ここで行列ができてもたつくので不満。
個人的にはラーメンの出汁は相変わらず・・・・だが、やっぱり人気のある客の多い店、流石です。

ラーメンとチャーハンが来た時点で「全部おそろいですか?」と聞かれ・・・・・「は?」
ちゃうやろ餃子もあるだろ!?店が組んでるセット物を頼んだんだから、わかるだろ?・・・・・妙に不満が残った。
やっぱここでは券売機は似合わん。

地元は曇天時々スコールなのに瀬戸内はおおむね晴天。
この日の客はテンヤと鯛ラバの両刀使い。とりあえず手始めに鯛ラバを巻いて小鯛をゲット&リリース。
そしてテンヤに切り替えて、ゴン!と重みのある引きだが鯛ではない。
あがってきたのは嬉しいゲストの高級魚アコウ(キジハタ)、サイズもまずまずで納得。

結果、鯛は自分は5枚だがサイズは50cmがMAX (船中では69cm)

なんか最近なんとなく考え方が変わってきたのか?あまり鯛のサイズは気にしなくなってきた。自分の釣り方誘い方で喰ってくれたら嬉しいし、持って帰る基準は食べて美味しいサイズ。
いや確かに釣れるのは大きいのが面白いと思うし嬉しい。しかし持って帰るのは食べ頃サイズでいいから小さすぎても大きすぎてもリリースでいいんじゃない?と思うようになってきた。
美味しくいただく為に釣る、これが持論だし、いわゆるリリースがすべてのスポーツフィッシングは自分はしようと思わないので、基本食べない魚は釣りに行かない。(もちろん釣れてしまう事はあるが)
で、帰りには別の美味しい物を食べて帰る(笑)
いつの間にか入り口にある券売機で食券を買うシステムになっていたが、ここで行列ができてもたつくので不満。
個人的にはラーメンの出汁は相変わらず・・・・だが、やっぱり人気のある客の多い店、流石です。

ラーメンとチャーハンが来た時点で「全部おそろいですか?」と聞かれ・・・・・「は?」
ちゃうやろ餃子もあるだろ!?店が組んでるセット物を頼んだんだから、わかるだろ?・・・・・妙に不満が残った。
やっぱここでは券売機は似合わん。
Posted by 山雀 at 22:20│Comments(0)