2016年01月04日
年末の釣りおさめ--その2--
さて31日の大晦日、5時半起きで昨夜ゆっくり入れなかった露天風呂に入って気合充分で釣りに向かいました。本日はタチウオ便です!
釣り仲間5人で楽しい釣りおさめ。朝日を浴びての1時間ドライブ。。。

途中でイルカの群れに遭遇、自分は瀬戸内で初めて遭遇でした。幸先いいですね~。
すでに船がたくさん来ていましたが、やはりここ数日の釣果情報の通り渋い状況でした。
ジグで何本か捕りましたが、最近は餌のほうがいいかもということで用意していた冷凍イワシとテンヤで初の餌釣りに挑戦してみました。

テンヤは1本フックです。2本フックよりも警戒されにくいとのことで1本で挑戦。

しかし1本でも全然問題なく捕れますね。
アタリも面白いですね、「コツコツと食いに来てクイっと下がるまで待って合わせる」のが基本のようですが、変化がない場合は竿先を少し下げるかチョンチョンと動かすなどして食いを誘います。そして食らいついたところでガッツリと合わせる。
初めてのアタリは、クイッと持ち上げてきたので、こちらも少し巻くと、さらに持ち上げてくるのでまた巻いて、おいおぃまだ来る?という感じで笑ってしまいました。そして合わせるとガッツリとフッキング成功!
なかなか餌も面白いですね~、次回からジグと餌と併用で楽しみたいと思いました。
渋い状況でなんとか20本ぐらい捕って釣りおさめが終了しました。

帰りにはカモメがずっとついて来ます、イワシを狙ってるんですね。投げてやると上手なカモメは空中キャッチをして丸呑みします。

釣果は少なかったですが、仲間と楽しく釣りができ2015年の良い釣りおさめになりました。
サイズや数の良い日いに全然遭遇できなかった年末の太刀魚釣りですが、今年こそは堂々のF6サイズ以上のドラゴンと出会いたいものですね。
釣り仲間5人で楽しい釣りおさめ。朝日を浴びての1時間ドライブ。。。

途中でイルカの群れに遭遇、自分は瀬戸内で初めて遭遇でした。幸先いいですね~。
すでに船がたくさん来ていましたが、やはりここ数日の釣果情報の通り渋い状況でした。
ジグで何本か捕りましたが、最近は餌のほうがいいかもということで用意していた冷凍イワシとテンヤで初の餌釣りに挑戦してみました。

テンヤは1本フックです。2本フックよりも警戒されにくいとのことで1本で挑戦。

しかし1本でも全然問題なく捕れますね。
アタリも面白いですね、「コツコツと食いに来てクイっと下がるまで待って合わせる」のが基本のようですが、変化がない場合は竿先を少し下げるかチョンチョンと動かすなどして食いを誘います。そして食らいついたところでガッツリと合わせる。
初めてのアタリは、クイッと持ち上げてきたので、こちらも少し巻くと、さらに持ち上げてくるのでまた巻いて、おいおぃまだ来る?という感じで笑ってしまいました。そして合わせるとガッツリとフッキング成功!
なかなか餌も面白いですね~、次回からジグと餌と併用で楽しみたいと思いました。
渋い状況でなんとか20本ぐらい捕って釣りおさめが終了しました。

帰りにはカモメがずっとついて来ます、イワシを狙ってるんですね。投げてやると上手なカモメは空中キャッチをして丸呑みします。

釣果は少なかったですが、仲間と楽しく釣りができ2015年の良い釣りおさめになりました。
サイズや数の良い日いに全然遭遇できなかった年末の太刀魚釣りですが、今年こそは堂々のF6サイズ以上のドラゴンと出会いたいものですね。
Posted by 山雀 at 12:12│Comments(0)
│サーベリング(太刀魚)