2018年01月11日
惨敗の釣り初め
大変遅くなりましたが、新年おめでとうございます!
年明けから多忙でなかなか記事のUPができずに、やっと3日の初釣りのことを書けるようになりました。(実は8日にも行ってるのですが、それはまた後日)
まだ月がある朝7時、いざ出船です!しかし風波が高く速くは走れない・・・通常なら1時間もかからない行程を2時間かけて走りました。

今年の初物予定は青物でブリを狙います。まずは青島の漁港前で餌にする小さいアジ(ゼイゴ)をサビキで釣ります。これが大漁でして・・・(笑)
その後、瀬(背?)にてアジを泳がせてブリが喰うのを待ちます・・・・待ちます・・・・待ちま・・・・
全然~喰わん~~~!
嘘!というぐらい喰わない・・・・最近はジグに反応しないということで生き餌にしてるんですが、潮のいい感じの時合いでも反応がありません。
そのうち同船者のKnさんがマトウダイ!
そしてもう一人がデカイ!コブダイをゲットしました。
そして同船者Tさんがやっとハマチ!これで活気づくかと思いきや・・・・沈黙
そのうち船内で寝ていたTさんの彼女?が起きてきて、一投目の着底と同時にハマチゲット!
嘘~~、もしかして名人?
カッコ良すぎでしょう。まぁ運とはいえ持ってるね~~~、と感心しながらも頑張る我々でしたが、結局はその後またTさんがヤズをゲットしただけで終わりました。
なんだかな~~、自分はまともな青物のアタリが一度もなく回収中にグンと何か来てアジを取られたのが一回だけでした。
残業もしてくれた船長さんでしたが私達は結果を出すことができず、苦い初釣りとなりました。

残った大漁の小アジは干物になって美味しく消えていっただけが幸いでした。
また青物リベンジを絶対にしなきゃねと新年の誓いができました。・・・・抱負がこれかい!?
年明けから多忙でなかなか記事のUPができずに、やっと3日の初釣りのことを書けるようになりました。(実は8日にも行ってるのですが、それはまた後日)
まだ月がある朝7時、いざ出船です!しかし風波が高く速くは走れない・・・通常なら1時間もかからない行程を2時間かけて走りました。

今年の初物予定は青物でブリを狙います。まずは青島の漁港前で餌にする小さいアジ(ゼイゴ)をサビキで釣ります。これが大漁でして・・・(笑)
その後、瀬(背?)にてアジを泳がせてブリが喰うのを待ちます・・・・待ちます・・・・待ちま・・・・
全然~喰わん~~~!
嘘!というぐらい喰わない・・・・最近はジグに反応しないということで生き餌にしてるんですが、潮のいい感じの時合いでも反応がありません。
そのうち同船者のKnさんがマトウダイ!
そしてもう一人がデカイ!コブダイをゲットしました。
そして同船者Tさんがやっとハマチ!これで活気づくかと思いきや・・・・沈黙
そのうち船内で寝ていたTさんの彼女?が起きてきて、一投目の着底と同時にハマチゲット!
嘘~~、もしかして名人?
カッコ良すぎでしょう。まぁ運とはいえ持ってるね~~~、と感心しながらも頑張る我々でしたが、結局はその後またTさんがヤズをゲットしただけで終わりました。
なんだかな~~、自分はまともな青物のアタリが一度もなく回収中にグンと何か来てアジを取られたのが一回だけでした。
残業もしてくれた船長さんでしたが私達は結果を出すことができず、苦い初釣りとなりました。

残った大漁の小アジは干物になって美味しく消えていっただけが幸いでした。
また青物リベンジを絶対にしなきゃねと新年の誓いができました。・・・・抱負がこれかい!?