電動リール特訓(笑)

山雀

2017年08月30日 12:17

太刀魚ハイシーズンにむけて、電動リールの特訓に行ってきました。
え?そりゃ単なる釣り遊びだろ?・・・・・いえ学習ですので中途半端な遊びではありません(笑)

この日はあのバッテリー(3500mAh)2個を持って、1日中使用できるか?というテストも含みます。

この日は久しぶりに御一緒するMさんと後1人の方で3人の釣行です。
Mさんにお願いしていた先日のチョーさんの釣り番組の録画DVDもいただきました。

出船して、まずは第一ポイントへ向かいます。いつもと違うルートなので久しぶりの景色を見ながら・・・


え?景色やない?元画像は下です。しかしスマホのカメラって水玉がよく映りますね。


第一ポイントは状況が良くなく次へ
釣りを始めますが反応が無く、「移動します、上げてください」の船長の声で90m付近から回収中の68m辺りで違和感&魚感が!
太刀魚が喰ってきました。またファ-ストフィッシュが自分です。

F4程度でしたが、ここでも使える遠近法で大きく魅せます!


2本目は船長から誇大広告だとダメ出しを喰らいましたが・・・・・(笑)

どうだ!今度こそドラゴンだっ! 本物は顔つきが違いますね。


この日、結局は広島県側まで遠征となりましたが、総合的な結果としては3人ともドラゴンゲットの全員2桁釣果で悪くはなかったのですが・・・・しかしバラシが多かったですね。
なんでだろ?自分はおそらく最多で10本程度はバラシました、しっかりかけたと感触はあるのに巻き上げ途中でバラすんですよね。電動で加減をすることでテンションが抜けるのか?逆に早合わせ過ぎで喰込みが浅いから?これも今後の課題です。

まぁ以前よりは電動リールが手になじんできました。手巻きなら2倍釣れたのでは?という気持ちもありますが、ここは我慢ですね。


日々訓練、そういえばバッテリーですが2本あれば1日中余裕で大丈夫でした。これなら重い荷物を持っていかなくてもいいので助かりますね。


あなたにおススメの記事
関連記事