ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
山雀
山雀
ずいぶんと遠ざかっていた釣り、それが餌釣りではなく疑似餌釣りに戻るとは・・・・
エギでアオリイカを釣ることから始まり、ゆくゆくはショアジギングにてブリを釣ってみたいと願う土佐「幻の山雀うどん」従業員。最近は瀬戸内海での船釣り(鯛・ハマチ・太刀魚など)に通っています。2015.9.27松山沖で86cm7kgの真鯛をGET!
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年10月16日

ネオプレーンウェーダー


プロックス(PROX) PX503 ネオプレンチェストフェルトウェダー ブラウン LL
プロックス(PROX) PX503 ネオプレンチェストフェルトウェダー ブラウン LL


ショアジギング・・・・・何のこっちゃ?と思っていましたが要するに浜から投げて青物などを釣る豪快な釣りのこと?だったようで、まさに私の夢は「浜から投げてブリやヒラマサを釣る!」これにぴったりの言葉。

それでジギングロッドにリールはそろえたものの、やはり波打ち際ゆえ膝ぐらいまでは濡れて当然なのでウェーダーとかが必要になります。また秋~冬になると寒さも増してくるので防寒を考えたウエーダーが・・・・・

ということで買ってみました。しかし魚を買うより高い買い物・・・・・だからお試しに安いのでやってみよう。
数千円から数万円まで色々とありますが、入門で様子見にはこの数千円で・・・・・・
ネオプレーンウェーダー


商品が到着し試着してみると自分が太ったのがよくわかります(汗)
腰回りははくときにキツかったが、腰を通ればちょうどで膝を曲げたり動きも大丈夫なのでOK.
靴底にはフェルトが貼られているのでちょっとした岩の上とかでも滑りにくいですね。
補修用にあて布も少し入ってました。ネオプレーン素材なので寒さもマシだと思います。

こういうものは数年で劣化するので、高いのを大事に使うよりも安いのを何度も買うという手もありかも知れません。どっちがいいとは言えませんが、自分が自動車のタイヤについても今はそういう風に考えるようになったので同じように考えてみました。
高いものには高いなりの良さがあるとは思いますし、それは自分の考えでどちらを選択しても良し。

さて・・・・あとは対象魚を釣るだけなのですが・・・・汗(これ一番大事です)

後日、釣ったよ~とこのBlogへUPできますように。。。。





同じカテゴリー(その他)の記事画像
わらしべ長者?
ハマチの神経締め初心者向け?(脳天から)
ネイリ(カンパチ)やっぱ旨いなぁ!
テンヤの練習
巨大なゲスト!
惨敗の釣り初め
同じカテゴリー(その他)の記事
 わらしべ長者? (2019-12-01 21:20)
 ハマチの神経締め初心者向け?(脳天から) (2019-11-06 15:45)
 ネイリ(カンパチ)やっぱ旨いなぁ! (2019-10-17 19:18)
 テンヤの練習 (2019-08-08 21:45)
 巨大なゲスト! (2018-08-02 12:00)
 惨敗の釣り初め (2018-01-11 12:15)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ネオプレーンウェーダー
    コメント(0)