ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
山雀
山雀
ずいぶんと遠ざかっていた釣り、それが餌釣りではなく疑似餌釣りに戻るとは・・・・
エギでアオリイカを釣ることから始まり、ゆくゆくはショアジギングにてブリを釣ってみたいと願う土佐「幻の山雀うどん」従業員。最近は瀬戸内海での船釣り(鯛・ハマチ・太刀魚など)に通っています。2015.9.27松山沖で86cm7kgの真鯛をGET!
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年01月14日

PEライン補充!

前回記事のこと「逃した魚は大きい!」、やはりラインは命、メンテナンスは不可欠であると再認識した私。さっそくPEラインを買って巻き替えることにしました。
そして次からはオマツリなどがあれば、サムライのごとく?容赦なくそのところから切って捨てる!
PEライン補充!


せっかくのチャンスをみすみす捨てるよりも、ラインを数十メートル捨てる方がマシ。やはり不安材料を抱えたまま釣りをするのは良くないですから思い切ってそうしたいですね。

そしてついでに価格が安いのでタックルボックスの上に敷く座布団も1枚追加購入。
メイホウ(MEIHO) シートクッションBM

少々硬めの素材が中に入っていますが、これが意外と振動を和らげてくれ長時間座ってもいい感じで底付きしませんね。
裂目さえ作らなければ防水性能も良さそうなので汚して帰って洗っても今のところ大丈夫。



このシートクッションは下のメイホウのタックルボックスにぴったり合うようにできています。

メイホウ(MEIHO) ★バケットマウスBM-7000+ロッドスタンドBM-280 2本組みセット★

このタックルボックスに風で飛ばないようフタ部分へマジックテープで貼りつけ使っています。そして更にマジックテープの相手側をクーラーボックスにも貼ってあるので、クッションを剥がしてクーラーボックスに置いても使えるようにもしています。しかし今回これで2枚になったのでタックルボックス&クーラーそれぞれに置いたままで使えますね。





PS: おまけにエコギアのワームがあるのは御愛嬌です、密かに鯛を狙っています(笑)





同じカテゴリー(小物類)の記事画像
鯛ラバ仕掛けを作る
夏タチはまだか?
なぜかNew2018モデルのステラ
電動リール用バッテリーの持ち時間
電動リールのバッテリー
フォースマスター401  (電動リール)
同じカテゴリー(小物類)の記事
 鯛ラバ仕掛けを作る (2018-08-19 00:13)
 夏タチはまだか? (2018-08-04 12:05)
 なぜかNew2018モデルのステラ (2018-04-20 12:10)
 欲しい物アレコレ (2017-10-04 12:15)
 電動リール用バッテリーの持ち時間 (2017-08-14 12:11)
 電動リールのバッテリー (2017-08-08 12:10)

この記事へのコメント
デュエルのPE、ワゴンセールで980円だった気がします。一度、確認しときます!
Posted by 心 at 2016年08月24日 23:02
まぢですか?!!!!
300m巻きで1号、2.5号、3号、大人買いしてくださ~い(笑)
Posted by 山雀 at 2016年08月26日 01:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
PEライン補充!
    コメント(2)